今年のお盆の営業は下記の通りとなります。
ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
月 日 | 受注 | 営業 |
8月11日(祝) 山の日 | ◯ | ✗ |
8月12日(土) | ◯ | ✗ |
8月13日(日) | ◯ | ✗ |
8月14日(月) | ◯ | ✗ |
8月15日(火) | ◯ | ✗ |
8月16日(水) | ◯ | ◯ |
8月17日(木) | ◯ | ◯ |
8月18日(金) | ◯ | ◯ |
8月19日(士) | ◯ | ✗ |
8月20日(日) | ◯ | ✗ |
社員猫シャインが準備中...
今年のお盆の営業は下記の通りとなります。
ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
月 日 | 受注 | 営業 |
8月11日(祝) 山の日 | ◯ | ✗ |
8月12日(土) | ◯ | ✗ |
8月13日(日) | ◯ | ✗ |
8月14日(月) | ◯ | ✗ |
8月15日(火) | ◯ | ✗ |
8月16日(水) | ◯ | ◯ |
8月17日(木) | ◯ | ◯ |
8月18日(金) | ◯ | ◯ |
8月19日(士) | ◯ | ✗ |
8月20日(日) | ◯ | ✗ |
今年の年末年始の営業は下記のとおりとなります。
ご注文はFAX・メールのみの受付となります。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
受注 | 営業 | |
12月26日(月) | ○ | ○ |
12月27日(火)年内最終出荷・配達 | ○ | ○ |
12月28日(水) | ○ | ○ |
12月29日(木) | ○ | × |
12月30日(金) | ○ | × |
12月31日(土) | ○ | × |
1月1日(日)元旦 | ○ | × |
1月2日(月) | ○ | × |
1月3日(火) | ○ | × |
1月4日(水) | ○ | × |
1月5日(木)仕事初め・通常営業 | ○ | ○ |
1月6日(金) | ○ | ○ |
8月31日まで募集してました
クラウドファンディングはお蔭様で好評のうちに終了いたしました。クラウドファンディングにご賛同とご協力頂いた
皆様に感謝申し上げます
倉庫建設につきまして
計画は進んでおります。
進捗状況は皆様にこちらのホームページでお知らせしたいと予定しております
今後ともよろしくお願いいたします
今年の夏季休業は下記のとおりとなります。
ご注文はFAX・メールのみの受付となります。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
8月11日(木) | 休み |
8月12日(金) | 営業 |
8月13日(土) | 休み |
8月14日(日) | 休み |
8月15日(月) | 休み |
8月16日(火)以降 | 通常営業 |
7月27、28、29日東京ビッグサイトにてお米穀物産業展へ出展いたします。
お米だけでなく米粉、麦、大豆冷凍米飯商品を紹介いたします。
是非ご来場ください
招待券が必要な方は弊社までご連絡ください。
イベントの詳細については下記ページよりご確認ください。
https://riceexpo.jp
今年の年末年始の営業は下記のとおりとなります。
ご注文はFAX・メールのみの受付となります。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
受注 | 営業 | |
12月25日(土) | ○ | ○ |
12月26日(日) | ○ | ○ |
12月27日(月) 年内最終出荷・配達 | ○ | ○ |
12月28日(火) | ○ | ○ |
12月29日(水) | ○ | × |
12月30日(木) | ○ | × |
12月31日(金) | ○ | × |
1月1日(土) 元旦 | ○ | × |
1月2日(日) | ○ | × |
1月3日(月) | ○ | × |
1月4日(火) 仕事初め・通常営業 | ○ | ○ |
コシヒカリ、夢しずく、さがびよりの販売を自社直売所と直販サイトで開始しております。
是非お試しください。
9月14日より無農薬コシヒカリ新米販売を開始いたします。
自社直売所とわくわくひろば(モラージュ佐賀内)、その他店舗や直販サイトでも販売予定です。
この度はななしま家のホームページに来てくださいまして、誠にありがとうございます。
ななしま家こと七島農産は代々農業を生業としております。
父・七島利男の時代から米の無農薬栽培・減農薬栽培に取り組みました。
私が2005年に会社を設立して皆様に安全で安心なお米をお届けしたく日々精進しております。
お米生産販売の他、麦、大豆の栽培を行っております。
また稲刈り、麦刈り、大豆刈り取り、お米乾燥調整、籾摺り、精米作業も弊社の取り組みです。
七島農産はお米や麦の検査もできる「穀物登録検査機関」としてお米や麦の等級検査も行っております。
「ななしま家」とは「七島農産は家族のように一丸となり、大切な人に食べてもらう作物を作る」という意味を込めています。
天山の麓、小城市三日月町から皆様にご挨拶申し上げます。
取締役 七島 満好
ななしま家は、無農薬や減農薬栽培でお米つくりをしています。
安全安心なのはもちろんのこと美味しいお米をお届けするために土作りにこだわり続けています。
「ななしま家」とは「家族に食べさせたい安全安心な食べ物を家族のように一致団結して作り上げる」というポリシーで農業に取り組んでいます。
長年の経験のあるおじいちゃんの助言を受けつつ代表の七島夫婦、社員やスタッフがみなさんに喜んでいただけるよう頑張っています。
ななしま家は佐賀県小城市三日月町にあります。
田んぼは三日月町を中心に百枚以上点在しています。三日月町は太古の昔からお米つくりの盛んなところです。
遺跡からも米つくりの石器などが出土しています(三日月町土生遺跡)。
天山の麓で肥沃な大地が広がっています。
ななしま家は、平成十七年に七島満好が設立しました。
しかし七島家は四百年以上続く農家の家系です。
平成二年から先代七島利男が合鴨農法での無農薬栽培を始め三十年以上経過しています。
このノウハウを社員や息子に伝えて永続可能な農業を目指しています。
先代七島利男が平成二年に無農薬栽培でお米つくりを始めたころは、世の中に「無農薬栽培」を認めてくれる仕組みはありませんでした。
しかし七島利男じいちゃんは「きっと待っていてくれる消費者がいる」と信じて農業を続けてきました。
七島満好の時代になり「佐賀県特別栽培農産物」の認証を受けています。
ななしま家のお米を消費者のみなさまに届け続けたいと精進しています。
ななしま農産のスタッフが
心を込めて作ったお米です。
生産者の顔が見えて、
安心して食べていただきたい!
ななしま家の想いです。
夢しずくの特徴は、なんといっても光沢と粘り気にあります。 この品種の元となったキヌヒカリは光沢が美しい品種であり、炊きたてのお米はつややかでとても美しいのが特徴です。
口に含んだときの食感は少し柔らかめでありながら、噛めば噛むほどに甘さと旨みが出るおいしくて味わい深いお米として知られます。柔らかめに炊き上がるお米であることから、歯が生え揃わない乳幼児でも食べられます。
炊きあがりは柔らかでふっくらとしており、つやと粘り気があるので和食にぴったりのお米として地元の人からも愛されているお品種で、佐賀県内の寒暖の差が激しい地域で栽培されているお米であることから、旨みが凝縮されていて口に含むとふんわりとした柔らかさと、甘みを感じることができるお米です。
さがびよりは、佐賀県オリジナルのお米のブランドです。徹底した栽培管理と乾燥調製を施し生産されたお米です。県内の優秀な生産者が「さがびより米マイスター」として、現地で指導を行い品質を保っています。生産量をあげるよりも出荷の基準を統一させる事で、品質の向上に力注いだお米です。
他のお米に比べて粒が大きい「さがびより」は、水に長く浸けて置く方がおいしく炊けます。夏場で30分、冬場で1時間程度は浸けておきます。常温より風味が落ちにくい冷蔵庫に保管する事をおすすめします。お水の量もお米の量を同じか2割増位にする事でモチモチ感が高まります。お米本来の味がしっかりので炊き立てはもちろんの事、冷めてもおいしく頂けるので、おにぎりやお弁当におすすめです。